- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
日本ウイグル協会シンポジウム:「良心の囚人 イリハム・トフティを釈放せよ」
毎年のようにノーベル平和賞の有力候補の一人として注目されているウイグル人経済学者イリハム・トフティ氏が無期懲役の判決を受けてから10年となる節目の日に、アムネスティ・インターナショナル日本と協力し、以下の通りシンポジウム… -
中国、新疆で依然「問題のある」政策導入 国連
AFPBBニュース 2024年8月28日 17:46 発信地:ジュネーブ/スイス [ スイス ヨーロッパ 中国 中国・台湾 ] 【8月28日 AFP】国連人権高等弁務官事務所(OHCHR)は27日、中国は新疆ウイグ… -
米、新たに中国5社に輸入禁止措置 ウイグル強制労働関与で
ロイター 2024/8/9 [8日 ロイター] - 米政府は8日、新疆ウイグル自治区の少数民族の強制労働に関与し、人権を侵害しているとして、新たに中国企業5社からの輸入を禁止すると発表した。 ウイグル強制労働防止… -
秋田市で街頭活動と証言集会開催のお知らせ
以下の通り、秋田市で街頭活動と証言集会を行います。 参加、応援、拡散よろしくお願いします。 街頭活動 日時:2024年8月24日(土)12:00~14:00 場所:秋田駅前 証言集会 中国によるジェノ… -
「中国のジェノサイドは続いている」 世界ウイグル会議が国際社会の関心低下に危機感
産経新聞 2024/8/1 亡命ウイグル人組織「世界ウイグル会議」(本部・ドイツ)の実質ナンバー2、オマール・カナト実行委員長がこのほど来日し、中国当局によるウイグル人弾圧への対応を巡って超党派の「日本ウイグル国会議員… -
日本ウイグル協会 8月15日 靖国神社前街宣活動のお知らせ
日本ウイグル協会は、毎年、8月15日の終戦記念日に合わせて、靖国神社前で街宣活動を行ってきました。今年も例年通り、8月15日に靖国神社前でウイグルジェノサイドの実態を訴える街宣活動を行います。 ご参加・ご応援・ご拡散、よ… -
「2009年7月5日 ウルムチ虐殺で何が起きたか」
アフメット会長 ウルムチ事件記者会見内容:「2009年7月5日 ウルムチ虐殺で何が起きたか」 2024年7月4日、東京四谷の会議室にて行われました記者会見にて、日本ウイグル協会レテプ・アフメット会長は、「ウルムチ虐殺で… -
日本ウイグル協会「デモ参加者1万人が一晩で消えた」 ウルムチ暴動15年、中国を批判
産経新聞 2024/7/4 中国新疆(しんきょう)ウイグル自治区ウルムチで2009年に起きた大規模暴動から5日で15年となるのを前に、日本ウイグル協会は4日、東京都内で記者会見を開いた。「ウイグル族による暴動」との表現… -
「ウルムチ暴動」から15年 ウイグル協会が抗議集会「非人道的扱い、激しさ増した」
産経新聞 2024/7/5 中国新疆(しんきょう)ウイグル自治区の区都ウルムチで、2009年にウイグル人デモが漢人や治安部隊に弾圧された「ウルムチ暴動」から5日で15年となった。日本ウイグル協会は東京都内の中国大使… -
中国 新疆ウイグル自治区 ウルムチ暴動から15年 今も厳重警備
NHK 2024/7/5 中国の新疆ウイグル自治区で政府への抗議デモが大規模な暴動につながり、およそ200人が死亡した事件から5日で15年になります。新疆ウイグル自治区をめぐっては国際社会からテロ対策などを名目に人… -
在日ウイグル人、中国政府に抗議 暴動15年「調査団受け入れを」
共同通信 2024/7/5 中国新疆ウイグル自治区ウルムチで大規模暴動が発生してから15年となった5日、東京の中国大使館前で中国政府に抗議するデモが行われた。在日ウイグル人らは、当局による抑圧は今も厳しさを増していると… -
ウルムチ騒乱15年、在日ウイグル人が追悼集会「関心を持ち続けて」
朝日新聞 2024/7/5 中国新疆ウイグル自治区で2009年、漢族と少数民族ウイグル族が衝突して多数の死傷者が出たウルムチ騒乱から5日で15年となる。在日ウイグル人らで作る日本ウイグル協会が4日、東京都内で追悼集… -
群馬「正論」懇話会 中国のウイグル弾圧に「強い非難の声を」 レテプ・アフメット氏講演
産経新聞 2024/7/2 群馬「正論」懇話会の第66回講演会が6月28日、前橋市の前橋商工会議所会館で開かれ、日本ウイグル協会会長のレテプ・アフメット氏が「進行中のウイグルジェノサイドの実態」と題して講演した。アフメ… -
「家族の消息分からない」 レテプ・アフメット氏講演 群馬「正論」懇話会
産経新聞 2024/6/28 17:38 群馬「正論」懇話会の第66回講演会が28日、前橋市の前橋商工会議所会館で開かれ、日本ウイグル協会会長、レテプ・アフメット氏が「進行中のウイグルジェノサイド(集団殺害)の実態… -
米国務省 中国「数千人から1万人以上を拘束」 ウイグル弾圧を非難 信教の自由に関する報告書で
TBS 2024年6月27日 アメリカ国務省は、世界の信教の自由に関する報告書を発表し、中国がイスラム教徒のウイグル族らへの弾圧を続けていると非難しました。 アメリカ国務省が26日に発表した2023年版の世界… -
見逃されてきた女性の強制労働…ウルムチ事件の真相
産経新聞 2024/6/24 米国で「ウイグル強制労働防止法」が2022年6月に施行されてから2年が経過した。欧米ではウイグル人強制労働問題への対応が着々と進んでいる。今年2月にも欧州化学最大手のドイツBASFが、… -
中国:国連は人道に対する罪に対し 行動するべき
人権諸団体が新疆ウイグル自治区報告書のフォローアップを国連人権高等弁務官に求める ヒューマン・ライツ・ウォッチ (HRW) 2024年 06月 20日 (ジュネーブ)ヴォルカー・ターク国連人権高等弁務官は、新疆ウ… -
バイデン米政権、ウイグル強制労働防止法事業者リストに中国の水産品企業など3社を追加
JETRO 2024年06月12日 米国国土安全保障省(DHS)は6月11日、米国のウイグル強制労働防止法(UFLPA)に基づく輸入禁止対象の事業者リスト「UFLPAエンティティーリスト(EL)」に中国企業3社を追… -
【7月6日渋谷】7.5ウルムチ虐殺15周年抗議デモのお知らせ
2009年7月5日に発生したウルムチ虐殺から今年で15年となります。 これを追悼し、以下の通り、渋谷で抗議デモを開催します。 参加、応援、拡散よろしくお願いします。 日時:2024年7月6日(土) 集合:11:… -
【ウルムチ虐殺15周年】中国大使館前抗議デモのお知らせ
2009年7月5日に発生したウルムチ虐殺から今年で15年となります。 これを追悼し、以下の通り、中国大使館前で抗議デモを開催します。 参加、応援、拡散よろしくお願いします。 日時:2024年7月5日(金)、11…