有名なウイグル人の学者に終身刑、人権弾圧が継続中【中国】

Switch News(スウィッチ・ニュース)daikohkai 2023年9月25日

中国の裁判所で今月、ウイグル人の有名な学者に、終身刑が言い渡された。

控訴が棄却され、終身刑が確定

その学者とは、Rahile Dawut(راھىلە داۋۇت, 热依拉 · 达吾提)教授(57)だ。彼女はウイグルの民俗と伝統の専門家で、逮捕前は新疆大学人文カレッジで教えていたという。

しかし中国政府がマークしていた「ウイグル人知識人のリスト」に入っていたとみられ、2016年以降に逮捕、投獄されたそうだ。

アメリカを拠点とする権利団体「Dui Hua Foundation」によれば、Dawut教授は2018年の裁判の判決に対して、控訴していたが、今月それが棄却され、国家の安全を脅かした罪で終身刑が確定したという。

少数民族研究センターを設立

Dawut教授は2007年に新疆大学に少数民族研究センターを設立し、新疆ウイグル自治区全域でフィールドワークを行っていたという。

また彼女はアメリカのハーバード大学や、イギリスのケンブリッジ大学などでも講義を行ってきたそうだ。

しかし2018年の裁判では、Dawut教授が「分離主義(中国からの新疆ウイグル自治区の分離)」を唱えていたとして、有罪判決を受けてしまう。

100万人以上を投獄

そもそも中国政府は以前から、新疆ウイグル自治区におけるウイグル人やその他のイスラム系民族の人々を非人道的に扱い、民族浄化させるような政策をとってきたという。

実際、中国政府は過去数年間、「再教育キャンプ」と呼ぶ事実上の「刑務所」に、100万人以上のウイグル人を無理矢理投獄してきたと考えられている。

さらに裁判においても、数十万人のウイグル人などに実刑判決を下してきたそうだ。

アメリカなどの国々は、中国政府が新疆ウイグル自治区で大量虐殺・ジェノサイドを行ったと非難。主要な人権団体である「アムネスティ」や「ヒューマン・ライツ・ウォッチ」も、中国政府を人道に対する罪で非難している。(了)

出典元:BBC:China sentences Uyghur scholar to life in jail(9/24)

有名なウイグル人の学者に終身刑、人権弾圧が継続中【中国】 – Switch News(スウィッチ・ニュース) (switch-news.com)

在日ウイグル人証言録

強制収容所生還者関連記事

  1. 朝日新聞 2022/9/30 中国の新疆ウイグル自治区で人権侵害が懸念されている問題で、ウイグ…
  2. 47NEWS 2022/11/24 中国新疆ウイグル自治区で指摘されるイスラム教徒の大規模収容…
  3. JAPAN Forward 2021.4.12 中国当局による新疆(しんきょう)ウイグル自治区…
  4. ギュルバハル・ハイティワジは10年間のフランスでの亡命生活の後、書類へサインするため一時的に戻った中…
  5. 産経新聞 2021.4.7 中国当局により、新疆(しんきょう)ウイグル自治区で約2年3カ月間、…
  6. FNN 2018/12/8 ”動物のように”縛られ、壮絶な拷問 中国・新疆ウイグル自治区…
  7. Christian Today 2021/7/25 ウイグル人女性のトゥルスネイ・ジヤウドゥンさん…
  8. NHK 2021/11/16 「私は一度 “殺されました”。だから、報復は怖くありません」 …
  9. 産経新聞 2021.4.17 【ロンドン=板東和正】中国の新疆(しんきょう)ウイグル自治区の収…
  10. 西日本新聞 2022/6/27 【北京・坂本信博】中国当局が新疆ウイグル自治区で少数民族に不妊…

在日ウイグル人の被害状況関連記事

  1. The Asahi Shimbun GLOBE+ 2022/2/4 北京オリンピックが2月4日…
  2. NHK 2021/6/30 100万人を超える人たちが不当に拘束されていると指摘されている、中…
  3. 47NEWS 2021/12/7 中国新疆ウイグル自治区でイスラム教徒の再教育を名目に、ウイグ…
  4. NHK 2021/7/29 ふるさとで暮らす父親とはある日、突然、連絡がとれなくなりました。親…
  5. zakzak 2021/6/13 留学生として東大大学院などに在籍し、教育者を夢見ていた中国新…

東トルキスタンの国旗

東トルキスタンの国章

東トルキスタンの国歌

おすすめの本

人権教育映像

最新記事

ページ上部へ戻る