- Home
- 声明
カテゴリー:声明
-
タイ政府は、ウイグル人難民の強制送還と不当な長期拘留を停止せよ!
タイ政府が国際法を無視し10年以上も収監してきたウイグル人48人に、中国への強制送還の危機が迫っている。AP通信等複数の国際メデイアの報道によると、タイ政府は拘束されているウイグル人らに対し、中国に強制送還を希望する書類… -
那珂市議会と水戸市議会のウイグル強制労働防止法の成立を求める意見書採択に関する声明
茨城県那珂市議会(2024年9月20日)と水戸市議会(2024年9月24日)で、「中国のウイグル人迫害とウイグル強制労働防止法の成立を求める意見書」が相次いで採択されました。 日本ウイグル協会は、これらの意見書採択を歓… -
日本ウイグル協会は、ウイグルジェノサイドデーを記念する
12月9日はウイグルジェノサイドデー(Uyghur Genocide Recognition Day)に指定されている。 2021年12月9日、英国に設置された国際法や人権問題の専門家で構成する独立調査委員会「ウイグル… -
ウルムチ虐殺14周年に際しての抗議声明
中国人への同化や強制労働の目的で東トルキスタンから中国本土各地へ強制移送されたウイグル人の若者たちが、移送先で差別や虐待を受け、更には中国人市民らに無差別に襲撃され殺害される事件が起きたこと(2009年6月26日広東省韶… -
タイ政府は、ウイグル人難民の命を奪う非道な扱いと不当な長期拘留を停止せよ!
今年4月下旬、バンコクの入管施設に収容中のウイグル人難民Mattohti Mattursun (Muhammad Tursun)氏が死亡しました。40歳でした。今年2月にも、別のウイグル人難民Aziz Abdullah氏… -
ウイグル系日本人えりアルフィヤ氏の初当選について
2023年4月23日に投開票された衆議院補欠選挙において、自由民主党の公認候補えりアルフィヤ氏が初当選し、史上初のウイグル系日本人の国会議員が誕生することになりました。日本ウイグル協会は、大多数の有権者と共に、えりアルフ… -
日本ウイグル協会は、台湾立法院(国会)のウイグルジェノサイド認定を歓迎する
台湾立法院(国会)は2022年12月27日、中国政府がウイグル人に対して行っている犯罪行為について、「ジェノサイドであり人道に対する罪」と認定する決議を採択しました。 私たちは、ウイグルジェノサイドを認めたアジアで最初の… -
ウイグル等における人権侵害を念頭にした参議院決議の採択に関する声明
2022年12月5日、参議院本会議において、ウイグル等における人権侵害を念頭にした非難決議が、賛成多数で採択されました。 私たち日本ウイグル協会は、中国によるジェノサイドの犠牲に遭っている当事者として、ウイグル問題… -
日本ウイグル協会は、ウルムチで発生した人為的な災害に抗議する
中国政府のゼロコロナ政策でロックダウン中の東トルキスタン(新疆ウイグル自治区)の首都ウルムチで11月24日に火災が起き、中国国営メデイアの発表では10人が死亡、9人が負傷しました。現地住民の情報によると犠牲者が国営メデイ… -
追悼 野村旗守先生
ジャーナリストの野村旗守先生がお亡くなりになりました。ウイグルをはじめ、中国の様々な人権弾圧に深い関心を寄せ、集会や記者会見にも参加し、多くの記事を通じて真実を伝えてこられました。また、表には出ない形で、日本ウイグル協会… -
ウイグル人に対する強制労働と人道に対する罪を指摘した国連特別報告者の報告書を歓迎する
8月16日、「ウイグル人に対する強制労働があったと結論付けるのは合理的だ」とする国連特別報告者の報告書が公表された。報告書は、国の命令に基づきウイグル人らを収容し強制労働させる施設の存在を指摘し、「過剰な監視や拘束による… -
安倍晋三元総理のご冥福を祈るとともに、卑劣な蛮行に対し断固抗議します
本日、安倍晋三元総理が、暴漢の銃弾により命を奪われました。 私たち日本ウイグル協会は、世界中のウイグル人に代わって、この悲劇に心から追悼の意を表するとともに、この卑劣な蛮行の犯人に対する怒りを表明します。 安倍晋三元… -
日本ウイグル協会は、欧州議会によるウイグルジェノサイドに関する非難決議を歓迎する
欧州議会は6月9日、中国によるウイグル人らへの残虐行為について、「ジェノサイド(大量虐殺)の深刻なリスクがある」と非難する決議を圧倒的賛成多数で採択しました。決議ではまた、「人道に対する罪に相当する」と断言しました。 … -
バチェレ国連人権高等弁務官のウイグル訪問に関する声明
5月、バチェレ国連人権高等弁務官によるウイグル訪問が実現しました。ウイグルにおいて中国政府の人道犯罪やジェノサイド政策が実行されている中、国連人権部門の責任者の現地訪問が実現したことは重要な意味を持つはずでした。しかし、… -
関東弁護士会連合会の意見書採択を歓迎し、ご尽力いただいた方々に感謝する
昨日、関東弁護士会連合会(関弁連)が、ウイグル問題に関する初の意見書を採択しました。 詳細は、以下のリンク(関弁連公式サイト)で確認できます。 http://www.kanto-ba.org/declaratio… -
アムネスティ・水戸グループや水戸市議会の独自の取り組みを歓迎し、ご尽力いただいた方々に感謝する
ウイグルの現状をめぐって、アメリカ政府、カナダ議会、オランダ議会、イギリス議会、リトアニア議会、チェコ議会、ベルギー議会、フランス議会など複数の国や議会がジェノサイド認定しています。 日本においては、日本政府に対応を求… -
ウイグル等における人権侵害を念頭にした非難決議の採択に関する声明
本日、衆議院本会議において、ウイグル等における人権侵害を念頭にした非難決議が、賛成多数で採択されました。 私たち日本ウイグル協会は、中国によるジェノサイドの犠牲に遭っている当事者として、今世紀最大の人類の汚点と非難… -
ウイグル問題で意見書採択した地方議会が80を超えたことを歓迎し、ご尽力いただいた議員の方々に感謝する
ウイグル(中国の植民地支配下にある東トルキスタン)で起こっている悪夢を終わらせるために、世界各国の政府・議会が相次いでこれを国際法上犯罪となるジェノサイドと認定し、中国に責任を負わせる取り組みを進めています。残念ながら、… -
「ウイグル強制労働防止法」の成立を歓迎し、アメリカ政府と議員の方々に感謝する
大規模強制収容をはじめとしたウイグル人への人権侵害を理由に、ウイグルからの輸入を全面的に禁止する「ウイグル強制労働防止法」が、2021年12月23日にアメリカで成立しました。 バイデン大統領は法案に署名後、ツイッターに… -
日本ウイグル協会は、ウイグル問題で意見書採択した地方議会が40を超えたことを歓迎する
ウイグル(東トルキスタン)で起こっている悪夢を終わらせるために、世界各国の政府・議会が相次いでこれを国際法上犯罪となるジェノサイドと認定し、中国に責任を負わせる取り組みを進めています。 一方、日本では、ウイグル問題で日…