- Home
- ウイグル情勢
カテゴリー:ウイグル情勢
-
ウイグル族1万人受け入れを カナダ下院、政府に要請
時事通信 2023/2/2 【ニューヨーク時事】カナダ下院は1日、中国当局による新疆ウイグル自治区の少数民族ウイグル族に対する人権侵害が続いているとして、第三国に逃れたウイグル族ら1万人をカナダで受け入れるよう政府に求… -
超党派人権外交議連、人権侵害予防の法整備方針を確認 企業に義務づけ
産経新聞 2023/1/31 与野党議員でつくる「人権外交を超党派で考える議員連盟」は31日、国会内で総会を開き、企業に取引先の人権侵害のリスクを調べて予防・対処する「人権デューデリジェンス(人権DD)」の実施を義務づ… -
「中国に対して世界は無言でいないで」ウイグル男性の思いとは
NHK 2023/1/25 去年11月、中国各地で起きた「ゼロコロナ」政策に反対する抗議活動。 抗議が広がるきっかけとなったのが新疆ウイグル自治区で10人が死亡したとされる火事でした。 「この事件に関し… -
強制労働排除へ新組織 ウイグル念頭、国際連携も―日米閣僚
時事通信 2023/1/7 【ワシントン時事】西村康稔経済産業相とタイ米通商代表部(USTR)代表は6日、国際的なサプライチェーン(供給網)から人権侵害を排除するため、関係省庁による新組織を設立する協力覚書に署名した。… -
「ウイグル全体が巨大な収容所」当局の動画削除を執念で上回って拡散したら…あまりに悲惨な現実
47NEWS 2022/12/31 中国の新疆ウイグル自治区で、深刻な人権侵害として指摘される住民の大規模収容。それに追い打ちをかけたのが、中国政府のゼロコロナ政策だ。収容を免れた人々も自宅からの外出を厳しく規制さ… -
全国初の太陽光パネル設置義務化 残る人権問題
産経新聞 2022/12/29 東京都内の新築一戸建て住宅への太陽光パネル設置の義務化が令和7年4月から始まることが決まった。全国初の義務化を目指す関連条例が成立し、脱炭素社会を旗印に小池百合子知事は強い意欲を示す… -
米上院委、自動車各社にウイグル強制労働と供給網の関係確認求める
朝日新聞 2022/12/23 [ワシントン 22日 ロイター] - 米上院財政委員会は、大手自動車メーカー8社に対して自社のサプライチェーン(供給網)が中国・新疆ウイグル自治区における強制労働問題と関係していないと確… -
ウイグルの絶望、海外に避難しても…「中国からの要請だ」逃げ込んだ国まで連れ戻しに協力
共同通信 2022/12/14 中国の新疆ウイグル自治区では、イスラム教徒に対する深刻な人権弾圧が指摘されている。当局による迫害を恐れ、国外に避難したウイグル出身者も多い。プログラマーのイドリス・ハサンさん(34)… -
「トヨタ車」にも入り込むウイグルの強制労働部品
東洋経済 2022/12/13 世界の自動車産業は原材料や部品などの調達で今なお中国の新疆ウイグル自治区と深い関わりを持っていることが、新たな報告書で明らかになった。今年発効したアメリカの法律では、中国政府が主にイ… -
中国で死去したウイグル人の葬儀、なぜ日本で急増? 自治区のコロナ禍、弾圧悪化に懸念
東京新聞 2022/12/8 中国新疆ウイグル自治区にいる家族の死去に伴い、日本で葬儀を行う在日ウイグル人が増えている。同自治区の複数の都市では新型コロナウイルス対策のため8月から封鎖され、現地で葬儀が行えないため… -
“中国での人権状況に懸念”決議 賛成多数で採択 参院本会議
NHK 2022/12/5 参議院は、新疆ウイグル自治区など中国での人権状況に懸念を示す決議を、賛成多数で採択しました。 参議院本会議では決議案の採決が行われ、自民・公明両党や、立憲民主党、日本維新の会、共産党、国民… -
米自動車労組、新疆ウイグル自治区からの部品調達撤廃呼びかけ
ロイター 2022/12/7 [ワシントン 6日 ロイター] - 全米自動車労働組合(UAW)は6日、自動車メーカーに対し、中国の新疆ウイグル自治区にある全てのサプライチェーン(供給網)を他の場所に移動させるよう呼びか… -
中国共産党は「結婚」を使って、ウイグル文化を抹殺しようとしている
クーリエ・ジャポン 2022/12/1 ウイグル人と漢民族の民族間結婚の増加 中国政府は、少数民族のウイグルを迫害し、強制収容や強制労働などをおこなっていると伝えられてきた。さらに、文化同化のためにウイグル人… -
中国「ゼロコロナ」デモ発端の火災、親族5人亡くしたウイグル人男性
APF 2022/11/28 【11月28日 AFP】中国で、新型コロナウイルス感染拡大を封じ込める「ゼロコロナ」政策への抗議デモが広がっている。発端となったのは、新疆ウイグル自治区(Xinjiang Uighur A… -
<独自>参院人権決議「中国」明記せず採択へ
産経新聞 2022/11/29 参院が今国会での採択を目指す中国・新疆(しんきょう)ウイグルや内モンゴルの各自治区などの人権問題に関する決議案が29日、判明した。自民党と各党との文言調整を経て、12月2日の参院本会議で… -
中国は新疆ウイグル自治区の拘束者解放を、国連委が勧告
朝日新聞 2022/11/25 [ジュネーブ 24日 ロイター] - 人権問題を扱う国連の委員会は24日、中国に対し新疆ウイグル自治区の収容施設に拘束されている人々を解放するよう求め、被害者に「救済と賠償」を提供するよ… -
手足に鎖、頭をそられ、習近平をたたえ続ける…中国のウイグル収容施設、勤務した教師が見た凄まじい光景
47NEWS 2022/11/24 中国新疆ウイグル自治区で指摘されるイスラム教徒の大規模収容。人権団体などは性別や年代、職業を問わず、イスラム教徒が拘束されていると指摘してきた。収容施設では何が行われているのか。… -
在日ウイグル女性が実名で訴えて感じた中国当局の〝圧力〟 それでも諦めない「私ができる唯一の闘い」
47NEWS 2022/11/21 中国新疆ウイグル自治区では、イスラム教徒の施設への大規模収容などの人権弾圧が指摘されている。欧米などに逃れたウイグルの人々が相次いで証言してきた。中国政府は弾圧の存在自体を否定し続け… -
SHEIN製品、新疆ウイグル綿使用と検査結果が示す-米強制労働対策に抜け穴
Bloomberg 2022/11/22 中国の強制労働に関係する綿製品の輸入を禁止しようとする米国の取り組みには大きな抜け穴がある。ファストファッションを消費者に直接送る中国のオンライン小売り大手シーイン(SHE… -
米、中国製太陽光発電部品1000件超を輸入差し止め ウイグル巡り
朝日新聞 2022/11/11 [11日 ロイター] - 米国で中国の新疆ウイグル自治区からの輸入を禁じる「ウイグル強制労働防止法」が施行された6月21日から10月25日までの間、太陽光発電機器部品の輸入1053件が米…