- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
【追悼集会兼記者会見】7.5ウルムチ虐殺から15年、中国のウイグル政策がどこへ向かうのか
2009年7月5日に発生したウルムチ虐殺から15年となるのを前に、以下の通り追悼集会兼記者会見を開催します。 ご参加いただけますようお願い申し上げます。(一般の方も、メデイアの方も歓迎します) 【内容】 ・ウル… -
独VWなど3社、ウイグル強制労働で生産の部品使用 米上院委報告書
AFPBB News 2024年5月21日 9:09 発信地:ワシントンD.C./米国 [ 米国 北米 中国 中国・台湾 ドイツ 英国 ヨーロッパ ] 【5月21日 AFP】米上院財政委員会は20日、独フォルクスワ… -
米政府、中国企業26社を「ウイグル強制労働防止法」の輸入禁止リストへ追加
Fashionsnap 2024/5/20 米国国土安全保障省(DHS)が、新疆ウイグル自治区での強制労働への関与が認められる中国企業26社を新たに「ウイグル人強制労働防止法(UFLPA)」の事業者リストに追加し、… -
大和市で街頭活動と証言集会開催のお知らせ
以下の通り、大和市で街頭活動と証言集会を行います。参加、応援、拡散よろしくお願いします。 街頭活動 日時:2024年5月26日(日)13:30~15:30 場所:大和駅(小田急江ノ島線、相鉄線) 東側広場(ブロ… -
ウイグルの真実 パネル展開催のお知らせ
以下の通り、埼玉県さいたま市で「ウイグルの真実 パネル展」を開催します。参加、応援、拡散よろしくお願いします。 パネル展 会場:さいたま市市民活動サポートセンター コムナーレ9F(多目的展示コーナー) (… -
「帰るなといったのに」母介し帰国強制か 死亡した日本留学のウイグル人女性 知人が回想
産経新聞 2024/5/14 13:42 欧州の人権団体セーフガード・ディフェンダーズが4月に発表した報告書で、ウイグル人の元日本留学生、ミヒライ・エリキンさんが中国当局に2019年に強制帰国させられたケースが紹… -
中国、国外在住1万2千人に帰国強制 日本からも3人 威嚇や拉致横行 人権団体が報告書
産経新聞 2024/5/14 12:44 欧州の人権団体「セーフガード・ディフェンダーズ」は、中国が10年間で国外在住の約1万2千人を強制帰国させたとする報告書を発表した。対象者リストには、日本にいた3人が含まれ… -
中国新疆から撤退を、米労働省高官が企業に呼びかけ 強制労働巡り
ロイター 2024/5/1 [ワシントン 30日 ロイター] - 米労働省のリー副次官(国際問題担当)は30日、中国の新疆ウイグル自治区について、強制労働の懸念があるため国際企業が責任ある事業を展開するのは不可… -
米国務長官、新疆での民族大量虐殺を指摘 中国訪問控え報告書
By ロイター編集 2024年4月23日午前 7:25 GMT+9 [ワシントン 22日 ロイター] - ブリンケン米国務長官は22日に公表した報告書の中で、中国政府は同国西部の新疆ウイグル自治区でウイグル族など… -
ポルシェなど数千台、米国で輸入停止
ポルシェなど数千台、米国で輸入停止 使用部品に強制労働の疑い 日経ESG 2024.04.22 フォルクスワーゲングループの自動車数千台が米国で輸入差し止めとなった。サプライチェーンの末端で中国西部製の部品が採… -
秘密裏に消される文化人…中国のウイグル弾圧はあまりに卑劣だ
日本ウイグル協会会長 レテプ・アフメット 産経新聞 2024/3/31 08:00 今月開かれた中国の立法機関、全国人民代表大会(全人代)の期間中、中国共産党側はウイグルジェノサイド(集団殺害)を否定する主張を繰… -
Symposium Brings Perspective to Uyghur History and Ongoing Intellectual Purge
At a recent human rights conference, scholars examined China's persecution of the Uyghur ethnic group and its … -
茨城県水戸市でパネル展と講演会開催のお知らせ
以下の通り、茨城県水戸市でパネル展と講演会を開催します。参加、応援、拡散よろしくお願いします。 PDF版告知はこちら パネル展 場所:水戸市役所 1F 多目的ホール(水戸市中央1-4-1) 日時:2024年4… -
姿消すウイグル知識人 中国の自治区 現状を訴えシンポ 日本の学者も積極的に関与を
世界日報 By 編集部 2024年3月21日 中国政府によるジェノサイド(集団虐殺)が指摘されている新疆ウイグル自治区の現状を伝えるシンポジウムが20日、東京都内で開かれた。主催した日本ウイグル協会のレテプ・アフメ… -
神戸市・徳島市・高松市でウイグルパネル展、街宣活動、証言集会開催のお知らせ
以下の通り、兵庫県神戸市、徳島県徳島市、 香川県高松市でウイグルパネル展、街宣活動、証言集会を開催します。参加、応援、拡散よろしくお願いします。 徳島県徳島市でウイグルパネル展 2024年3月12日(火)9:00… -
独裁国家に迫害された人々ーーウイグル人と拉致被害者の人権侵害の実態
以下の通り、上映会・証言集会を開催します。拡散、ご参加をお願い申し上げます。 PDF版告知はこちら 北朝鮮による日本人の拉致も、本来独立の権利を持つウイグル人が中国共産党政権により収容所に強制収容されているのも、… -
岸田文雄首相、人権デューデリジェンス「法律の策定可能性も含め検討する」 中国を念頭
産経ニュース 2024/3/6 16:46 岸田文雄首相は6日の参院予算委員会で、企業が取引先の人権侵害のリスクを調べて予防・対処する「人権デューデリジェンス(人権DD)」に関し、「将来的な法律の策定可能性も含めて… -
EU、強制労働による製品の流通・輸入禁止へ…中国・ウイグル族の人権問題を念頭
読売新聞 2024/03/06 10:37 欧州連合(EU)の欧州議会とEU理事会は5日、強制労働によって生産された製品の流通や輸入を禁止する規制案で暫定合意した。中国・新疆ウイグル自治区での少数民族ウイグル族に対… -
中国は新疆・チベットで人権侵害 国連高等弁務官
AFPBB News 2024年3月5日 14:14 発信地:ジュネーブ/スイス [ スイス ヨーロッパ 中国 中国・台湾 ] 【3月5日 AFP】国連人権高等弁務官事務所(OHCHR)のボルカー・ターク(Volk… -
ウイグル問題に関するシンポジウム 「著名ウイグル知識人が一斉に消える悪夢、日本と世界にできること」
以下の通り、東京大学でウイグル問題に関するシンポジウムを開催します。拡散、ご参加をお願い申し上げます。 PDF版告知はこちら 登壇者 阿古 智子(東京大学教授) 平野 聡(東京大学教授) 杉山 清彦(東京大…