過去の記事一覧
-
NHK 2023/3/21
アメリカ国務省は、世界の人権状況に関する報告書で、ウクライナへの軍事侵攻を続けるロシアが戦争犯罪や残虐行為を行っていると厳しく非難したほか、中国が新疆ウイグル自治区で、民族などの集団に破…
-
SWI swissinfo.ch 2023/03/20
ジュネーブは今、国連人権理事会の真っ最中だ。悲観的な言い方をすれば、5週間もの間、人間がお互いにとっていかに残酷な存在になりうるかを証明する場となるだろう。ロ…
-
東京新聞 2023/3/18
中国政府による深刻な人権弾圧が指摘される新疆ウイグル自治区出身の男性が、亡命途中のタイで約9年間入管施設に収容された上、2月に死亡し、遺族が「外国に逃れても救われない。こんな非道が許される…
-
時事通信 2023/3/8
【ジュネーブAFP時事】国連のトゥルク人権高等弁務官は7日、中国・新疆ウイグル自治区の人権状況について「深刻な懸念」を表明し、中国に問題解決のための行動を求めた。昨年10月の就任後、国連人権…
-
読売新聞 2023/3/4
【ワシントン=田中宏幸】米国のバイデン政権は、遺伝子解析大手「華大基因(BGI)」の関連会社など中国企業28社を禁輸リストに追加したと発表した。これらの企業が持つ技術が、少数民族ウイグル族の…
-
Invited Speaker: Brent E. Huffman(Professor of Journalism at Northwestern University and Documentary Filmmake…
-
47 NEWS 2023/2/26
今年1月、新型コロナウイルス対策として厳しい行動制限を強いてきた中国の「ゼロコロナ」政策が、突如終わりを告げた。長期にわたる厳しい統制に対し、抗議の渦は全土に拡大。政策は大きくか…
-
東洋経済 2023/2/24
在日ウイグル人によって設立された「日本ウイグル協会」と人権NGO「ヒューマンライツ・ナウ」は1月19日に記者会見を開催。中国の監視カメラ大手「ハイクビジョン」(杭州海康威視数字技術)製…
-
CNN 2023/2/20
(CNN) 想像してほしい。家族が全員拘束もしくは投獄された世界を。理由は不明。どれだけの間閉じ込められているかも分からない。警察はあなたのDNA、声のサンプル、虹彩(こうさい)スキャン…
-
時事通信 2023/2/17
日本や欧米各国などの議員で構成する「対中政策に関する列国議会連盟」(IPAC)は17日、国会内で会合を開いた。5月に広島で開かれる先進7カ国首脳会議(G7サミット)に向け、議長国の日本に対…
-
朝日新聞 2023/2/16
米商務省のケンドラー次官補は16日、東京都内で取材に応じ、次世代半導体の対中輸出管理の強化策に関連し、「(中国で)半導体技術が極超音速兵器や新疆ウイグル自治区の監視に使われている」と述べた…
-
The former British prime minister and other global lawmakers gathered in Tokyo on February 17 to send one unif…
-
静岡新聞 2023/2/4
中国新疆ウイグル自治区出身で河北省の大学に通う女性が昨年12月に帰郷した後、音信不通になり、米国在住の兄が「中国当局に拘束された」として解放を訴えている。女性は交流サイト(SNS)で新型コロ…
-
産経新聞 2023/2/3
高市早苗経済安全保障担当相は3日の記者会見で、中国新疆ウイグル自治区でウイグル人を取り締まる監視カメラに日本企業の部品が供給されている疑いについて、対応を検討する考えを示した。「深刻な人権侵…
-
産経新聞 2023/2/4
自民党の経済安全保障推進本部長を務める甘利明前幹事長は3日、中国新疆(しんきょう)ウイグル自治区でウイグル人を取り締まる監視カメラに日本企業の部品が供給されている疑いについて、「非民主的に活…
-
時事通信 2023/2/2
【ニューヨーク時事】カナダ下院は1日、中国当局による新疆ウイグル自治区の少数民族ウイグル族に対する人権侵害が続いているとして、第三国に逃れたウイグル族ら1万人をカナダで受け入れるよう政府に求…
-
産経新聞 2023/1/31
与野党議員でつくる「人権外交を超党派で考える議員連盟」は31日、国会内で総会を開き、企業に取引先の人権侵害のリスクを調べて予防・対処する「人権デューデリジェンス(人権DD)」の実施を義務づ…
-
NHK 2023/1/25
去年11月、中国各地で起きた「ゼロコロナ」政策に反対する抗議活動。
抗議が広がるきっかけとなったのが新疆ウイグル自治区で10人が死亡したとされる火事でした。
「この事件に関し…
-
朝日新聞 2023/1/19
在日ウイグル人でつくる日本ウイグル協会と人権NGO「ヒューマンライツ・ナウ」は19日、国会内で記者会見し、中国製監視カメラを分解調査した結果、日系企業7社の部品が使われていたと発表した…
-
毎日新聞 2023/1/19
中国・新疆ウイグル自治区で少数民族に対する人権侵害が指摘される問題で、在日ウイグル人らで作る日本ウイグル協会や国際人権NGO「ヒューマンライツ・ナウ」は19日、東京都内で記者会見した。ウイ…
ページ上部へ戻る
Copyright © 日本ウイグル協会 All rights reserved.