- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
【日本ウイグル協会報告書】忘却と抵抗の狭間で:ウイグル人の歴史、文化、そして生存への闘い
本報告書は、東トルキスタンにおけるウイグル人を中心とした現地住民に対する人権状況、歴史的背景、ならびに国際社会・企業活動への影響について、近年公開された複数の資料をもとに総合的に検討するものである。 東トルキスタンは、… -
長崎、熊本、大分で街頭活動と講演会開催のお知らせ
以下の通り、長崎、熊本、大分で街頭活動と講演会を開催します。 参加、応援、拡散よろしくお願いします。 1.長崎市 場所:長崎市内「鉄橋」の上(長崎市中島川周辺) 日時:2025年6月20日(金)12:00~1… -
The Uyghur forced labour issue and its relationship with Japanese companies and Chinese companies operating in Japan
We conducted a new survey on the relationship between the Uyghur forced labour and 35 Japanese companies and s… -
藤沢市で街頭活動開催のお知らせ
以下の通り、藤沢市で街頭活動を開催します。 参加、応援、拡散よろしくお願いします。 場所:藤沢駅北口 2Fペデストリアンデッキ(神奈川県藤沢市藤沢) 日時:2025年6月7日(土)14:00~15:30 … -
ウイグル強制労働、国が調査を 日系企業取引、NPO分析
47news 2025年05月16日 17時06分共同通信 NPO法人「日本ウイグル協会」と国際人権NGO「ヒューマンライツ・ナウ」は16日、日系企業と日本進出している中国企業について、新疆ウイグル自治区で強制労働… -
ウイグル強制労働の中国企業、日系企業調査で8割関与 人権団体「欧米の制裁逃れの穴場」
産経新聞 2025/5/16 16:06 日本ウイグル協会と国際人権団体「ヒューマンライツ・ナウ」(HRN)の2団体は16日、国会内で記者会見し、中国によるウイグル強制労働問題を巡る日系企業調査の結果、対象の8割を… -
ウイグル強制労働問題と日系企業及び日本進出中国企業の関係性
私たちは、日系企業35社と日本進出の中国企業6社を対象に、ウイグル強制労働問題との関係性について新たな調査を実施した。その結果、日系企業30社、日本進出の中国企業4社がウイグル強制労働問題へ何らかの形で関与していることが… -
記者会見のお知らせ 「ウイグル強制労働問題と日系企業及び日本進出中国企業の関係性」
報道機関各位 ここ数年、ウイグル人らへの深刻な人権弾圧の一部を構成する強制労働で生産された部品が世界中のサプライチェーンを通じて流通することにより人権弾圧に加担しているとの調査報告書が相次いで発表され、世界的に関心… -
高知、松山、岡山で街頭活動開催のお知らせ
以下の通り、高知、松山、岡山で街頭活動を開催します。 参加、応援、拡散よろしくお願いします。 1.高知 場所:高知駅南口前 日時:2025年5月9日(金)14:00~16:00 2.松山 場所:松山市… -
タイ政府、ウイグル拘束者3人を中国に送還せずカナダへ「解放」 第三国出国は10年ぶり
産経新聞 2025/4/29 15:10 タイ政府が不法入国したとして中国新疆ウイグル自治区出身の集団を2014年以降拘束している問題でタイの人権団体「ピープルズ・エンパワーメント財団」は28日、4月初旬に男性3人… -
中国の偽NGO、国連で暗躍 人権侵害批判封じ込めか―国際調査報道
時事通信 外信部2025年04月29日08時28分配信 【ジュネーブAFP時事】国際調査報道ジャーナリスト連合(ICIJ、本部ワシントン)は28日、中国が人権活動家の監視や脅迫のため、国連でNGOを装った政府系団体… -
中国の「越境弾圧」各国記者の団体が調査公表 中国政府は反発
NHKニュース 2025年4月28日 19時19分 中国から海外に移り住み、中国政府に批判的な主張をしている民主活動家や少数民族の人たちがみずからや家族に対する監視や脅迫などの被害を各地で訴えていることが、世界各国… -
独BASF、新疆2工場を売却 人権侵害の疑い
日本経済新聞 2025年4月23日 3:42 [会員限定記事] 【フランクフルト=林英樹】欧州化学最大手のドイツBASFは22日、中国の新疆ウイグル自治区にある2工場を運営する合弁会社の株式を、シンガポールの化学大… -
ヒルトン、マリオット…中国ウイグル自治区に外資ホテル189施設、人権団体が撤退を要望
産経新聞 2025/4/19 07:30 中国・新疆ウイグル自治区で、ヒルトンなどの外資系ホテルチェーンが計189施設を営業するなどしているとの報告書を17日、米首都ワシントンに拠点を置く人権団体ウイグル人権プロジ… -
福井、金沢、富山で街頭活動開催のお知らせ
以下の通り、福井、金沢、富山で街頭活動を開催します。 参加、応援、拡散よろしくお願いします。 1.福井 場所:福井駅西口 日時:2025年4月26日(土)13:00~15:00 2.金沢 場所:金沢駅… -
「ウイグルパネル展&文化祭 in 名古屋 2025」開催のお知らせ
以下の通り、名古屋市でパネル展・文化祭・上映会・街頭活動を開催します。 参加、応援、拡散よろしくお願いします。 パネル展・文化祭 日時: 2025年4月5日 10:00~19:00 2025年4月6日 10… -
ウイグル人の命を弄ぶタイ政府の強制送還40人
日本ウイグル協会会長 レテプ・アフメット 産経新聞 2025/3/23 12:00 タイ政府は2月27日、不法入国の疑いで11年近く収監していたウイグル人40人を中国に送還したと発表した。 強制送還を巡… -
「中国は人権抑圧、覇権主義の停止を」内モンゴル、チベットの出身者ら来日の王毅氏に抗議
産経新聞 2025/3/22 16:23 中国の王毅共産党政治局員兼外相の来日に抗議するため、22日に日中韓外相会談が開かれた外務省飯倉公館(東京都港区)付近では中国政府に迫害される新疆ウイグル、内モンゴル、チベッ… -
米、タイ政府職員のビザ発給制限 ウイグル族の中国送還批判
時事通信 外信部2025年03月15日09時18分配信 【ワシントン時事】ルビオ米国務長官は14日、タイに不法入国したとして拘束された中国・新疆ウイグル自治区出身のウイグル族の男性40人が強制送還されたことを受け、… -
「残酷な扱い受ける可能性」タイから中国へのウイグル難民送還 人権外交議連が非難声明案
産経新聞 2025/3/6 12:36 タイ政府が10年以上拘束していた中国新疆ウイグル自治区出身者40人を中国に強制送還した問題を巡って、人権外交を超党派で考える議員連盟は6日、国会内で総会を開いた。中国に送還さ…