過去の記事一覧
-
世界ウイグル会議の活動報告
2009年5月から2012年4月までの世界ウイグル会議の活動報告の日本語概要版になります。
こちらからご覧ください。
…
-
東トルキスタンにおける表現の自由の侵害
ウイグル人がおかれている表現の自由についての現在の状況の概要である「東トルキスタンにおける表現の自由の侵害」が、2011年11月にWUCから小…
-
2009年2月7日 グルジャ事件追悼デモ 報告
2月にしては穏やかな気候の中、グルジャ事件追悼・東トルキスタン支援デモが行われました。
1997年2月5日、平和裏に行われたはずのデモが公安警察により武力…
-
「第2回ウイグル勉強会」配布資料
東トルキスタン共和国
シルクロードの舞台であり、西域と呼ばれてきた東トルキスタンは、現在新疆ウイグル自治区と名づけられ、北京政府の統治下にある。ここは諸族混住地域…
-
「第二回ウイグル勉強会」報告
今回の勉強会は参加者45人でした。
多くの方に参加頂きありがとうございました。
勉強会の準備に手間取り慌しくなってしまい申し訳ありませんでした。
独立記念行事というこ…
-
ウイグル勉強会案内
ウイグル(東トルキスタン)の勉強会を以下の日程で開催します。
「ウイグル勉強会」
主催者:「日本ウイグル協会」支援団体・イリ…
-
人権抑圧、人命犠牲のオリンピック反対デモ
当デモのチラシはこちら(PDF)
人権抑圧、人命犠牲のオリンピック反対デモ
<フリーウイグル、フリーチベット、フリーモンゴル>
皆様、ご存知かも知れませんが、今年…
-
世界ウイグル会議・日本ウイグル協会主催の世界同日開催デモ
【宣伝用チラシ白黒】
【宣伝用チラシカラー】
独裁政権による人権抑圧と、各民族への差別・迫害・文化絶滅政策が横行する中華人民共和国、これほどオリンピック…
-
Petition to Japanese government to encourage Asian countries to stop deporting Uyghur asylum seekers and…
-
ウイグル人亡命者の強制送還をやめるよう、アジア各国へ
日本国政府からの働きかけを求める請願
English version here.ウイグル人亡命者の強制送還をやめるよう、ア…
-
東トルキスタンで行われた核実験について
1.中国核実験の概要
日本は最初の被曝国です。しかし唯一の被曝国ではありません、また最大の被曝国でもありません。
中国は、東トルキスタン(新疆ウイグル自治区)で核実験を行…
-
「台湾图博(西藏)之友会」主催で台湾でモンゴル、ウイグル、チベット団体代表者セミナーが台湾で開催されました。
日本ウイグル協会会長イリハム・マハムティ、内モンゴル人民党主席チムチルト氏らが参加しまし…
-
欺計、圧力、脅迫:ウイグル人若年女性の東中国への移送
ウイグル人権プロジェクト
原本(英文、PDF)は、以下のリンクより入手できる。
http://www.uyghurcongres…
-
世界ウイグル会議・日本ウイグル協会主催の世界同日開催デモ
独裁政権による人権抑圧と、各民族への差別・迫害・文化絶滅政策が横行する中華人民共和国、これほどオリンピック精神に相応…
-
ウルケシ(ウーアルカイシ)氏とお会いしました。
来日中のウルケシ氏(中国語読みでウーアルカイシ)と、日本ウイグル協会メンバー及びウイグル支援者、三民族支援者らで会食を持ち…
-
レポート
世界ウイグル会議副主席来日
東トルキスタンに平和と自由を(ブログ)世界ウイグル会議副主席のセイット・トムトルコ氏が6月10日に来日されました。1週間ちょっと滞在の…
-
抗議アピールの告知
聖火リレーへの抗議アピール 北京五輪聖火リレーに対しての沿道アピール
東トルキスタンに平和と自由を・・・
人権弾圧超大国、中国にオリンピック開催の…
-
マラルベシ事件についての独立調査を求める呼びかけが世界ウイグル会議によって発表され、
国際社会は今回の逮捕拘束を追及することを強く要請される
http://www.uyghurcongress.org/en/?p=…
-
2012年2月5日 グルジャ事件追悼行事について
2012年のグルジャ事件記念日は、追悼行事及び日本ウイグル協会会員向けの勉強会を行うことに致しました。会員の方には会場、日時等を別途お知…
-
2012年東トルキスタン共和国独立記念行事報告
11月11日に日本ウイグル協会主催の、東トルキスタン共和国独立記念行事を行いました。最初に独立記念行事とし…
ページ上部へ戻る
Copyright © 日本ウイグル協会 All rights reserved.