【3月10日 東京 神田】「3・10チベット蜂起記念日シンポジウム」 : アジア自由民主連帯協議会

20160310_tibet_648_250

 1959年3月、チベットに不法に進駐していた中国軍は、ダライ・ラマ法王を観劇に招くという名目で拉致しようとし、それに抗議するチベット民衆は3月10日、法王の安全を守るために立ち上がりました。中国軍の残酷な弾圧にチベット民衆は最後まで抵抗し、法王はインドに亡命、現在にいたるまでチベットの自由と人権のために訴え続けておられます。
私たちはこの3・10チベット蜂起記念日に、チベット、南モンゴル、ウイグルなど、中国に抑圧されている各民族の現状を訴えるとともに、その民族自決権の確立に向けたシンポジウムを開催します。多くの皆様方のご参加をよろしくお願いします。

基調講演
「チベット問題の本質」
酒井信彦 先生

発言者
ペマ・ギャルポ(アジア自由民主連帯協議会)
チュイ・デンブン(チベット)
イリハム・マハムティ(ウイグル)
オルホノド・ダイチン(南モンゴル)

日時:3月10日(木) 午後6時開場 6時半開会
場所:TKP神田駅前ビジネスセンター5C会議室
http://www.kashikaigishitsu.net/facilitys/bc-kanda-ekimae/

参加費:1000円

主催:一般社団法人 アジア自由民主連帯協議会
info@freeasia2011.org

在日ウイグル人証言録

強制収容所生還者関連記事

  1. JAPAN Forward 2021.4.12 中国当局による新疆(しんきょう)ウイグル自治区…
  2. 朝日新聞 2022/9/30 中国の新疆ウイグル自治区で人権侵害が懸念されている問題で、ウイグ…
  3. CNN 2021/2/20 (CNN) 中国政府が運営する新疆ウイグル自治区の収容施設に教師と…
  4. 産経新聞 2021/8/7 赤い独裁国家を告発した本を一心不乱に読んだ。『重要証人 ウイグルの強制…
  5. 東京新聞 2022/9/29 中国新疆しんきょうウイグル自治区の「再教育施設」でウイグル族入所者に…
  6. 西日本新聞 2022/07/04 中国政府による少数民族抑圧が懸念される新疆ウイグル自治区で何…
  7. FNN 2018/12/8 ”動物のように”縛られ、壮絶な拷問 中国・新疆ウイグル自治区…
  8. 47NEWS 2022/11/24 中国新疆ウイグル自治区で指摘されるイスラム教徒の大規模収容…
  9. ギュルバハル・ハイティワジは10年間のフランスでの亡命生活の後、書類へサインするため一時的に戻った中…
  10. 現代ビジネス 2021/8/20 あるカザフ人女性の証言 長いあいだ書こうと思って、どうして…

在日ウイグル人の被害状況関連記事

  1. 47NEWS 2022/11/21 中国新疆ウイグル自治区では、イスラム教徒の施設への大規模収容な…
  2. NHK 2020/6/29 今⽉(6⽉)17⽇、アメリカ議会の上下両院で超党派の賛成で可決され…
  3. zakzak 2021/6/13 留学生として東大大学院などに在籍し、教育者を夢見ていた中国新…
  4. Newsweek Japan 2022/7/22 執筆者: アフメット・レテプ(日本ウイグル協…
  5. NHK 2021/6/30 100万人を超える人たちが不当に拘束されていると指摘されている、中…

東トルキスタンの国旗

東トルキスタンの国章

東トルキスタンの国歌

おすすめの本

最新記事

ページ上部へ戻る