過去の記事一覧
-
【ウイグルの声/Uyghurlar Awazi #4】ウイグルの荒ぶる魂~詩人アブドゥハリク・ウイグル/古代都市トルファン[桜H28/11/8]
…
-
11月12日は、東トルキスタンの独立記念日です。全世界のウイグル人が、この日を祖国の誕生の日として祝い、そして失われた祖国の復興を祈っています。
今年、日本ウイグル協会では、この日を祈念してシンポジウム…
-
【ウイグルの声/Uyghurlar Awazi #3】イスラム最大のお祭り「クルバン祭」及びキルギスで起きた自爆テロの分析[桜H28/10/1]
…
-
【ウイグルの声/Uyghurlar Awazi #2】知られざるウイグルの核被害及びウイグルのナン文化 [桜H28/8/29]
…
-
中国核実験被害をユネスコ記憶遺産に、10月16日を中国核実験被害記念日に
1964年10月16日から1996年までの32年間、中華人民共和国は東トルキスタン(新疆ウイグル自治区)のロプノールで核実験を行っ…
-
1964年10月16日から1996年10月16日までの間、中華人民共和国は東トルキスタンのロプノール核実験場で32年間に渡りコードネーム「596」の核実験を行った。
中国政府は46回におよぶ核実験を…
-
ウイグルの荒ぶる魂―闘う詩人アブドゥハリク・ウイグルの生涯―
萩田 麗子
http://www.amazon.co.jp/dp/4884714431
ウイグルの詩人、アブウドゥハリク・ウイグル(1901…
-
2016年7月30日、東京、飯田橋でアジア自由民主協議会第21回講演会「ウイグル難民の現状と今後の課題」講師 イリハム・マハムティ氏、が開催されました。講演会の文字起こしを掲載します。
皆さんこん…
-
2016年8月15日靖国神社前チラシ配布にご協力ありがとうございました。
今年は日本ウイグル協会作成の「中国政府によって弾圧されているウイグルを助けてください」「タイのウイグル難民の声明」チラシを400…
-
「中国政府によって弾圧されているウイグルを助けてください」チラシ配布を行います。
日時:平成28年8月15日(月) 09:00~17:00
(都合の良い時間に短時間でもお手伝いいただければ幸いです)
場所:…
-
【ウイグルの声/Uyghurlar Awazi #1】ウイグルの基礎知識及び「7・5 ウルムチ虐殺事件」について[桜H28/7/29]
…
-
第8回 8.6広島平和ミーティング
世界漂流、日本の針路は?
~反核平和の無力、広島は現実平和に舵を切れ!~
軍事力で膨張し続ける中国、米国の衰退、国際テロ紛争の激化、核兵器の拡散・・・
今、世界は再び弱肉…
-
アジア自由民主連帯協議会 第21回講演会のお知らせ
ウイグル難民の現状と今後の課題
この6月、タイの拘置所でウイグル難民が広義のハンストを行うという事態が発生しました。中国政府の弾圧が強化される中、ウイ…
-
7年前の2009年6月、広東省の工場で漢人がウイグル人労働者を襲撃、多数の死傷者が出るという事件が起きましたが、中国当局は十分な調査も、加害者を罰することもありませんでした。このような不公正な態度に対し、ウイグル人たち…
-
先ほど受け取った情報によりますと、金曜日午前10時頃に難民の一人の状況が悪化し、泡を吐いているのを看守が見つけ、イミグレーションの保健室へ運び、栄養剤を点滴で与えた後、およそ2時間後部屋に戻されたそうです。他の皆さんの…
-
Emergent Written Request
Prime Minister of Kingdom of Thailand
Prayuth Chan-o-cha
Please leave Uighur r…
-
緊急要請文
タイ王国
プラユット・ジャンオーチャー(Mr. Prayuth Chan-o-cha)首相
拘留中のウイグル難民を人道的に第三国に出国させてください!
ウイグル難民のハンストを通じた命…
-
6月3日早朝ウイグル難民らに関する情報によりますと、昨日午後からハンストを行った11人のうち状況が酷く悪化し自力で立てる事さえできない二人を看守6人が運んで独房に入れってしまい、まだお医者さんが訪ねることはなかった。
…
-
6月1日 23時19分
中国を逃れ、東南アジアのタイで密入国の疑いで拘束されている少数民族のウイグルの人たちが、中国に強制送還されれば、拷問など迫害されるとして、タイ政府に送還しないよう求めてハンガーストライキを始…
-
本日(6月2日)午前5時段階の状況です。
一昨日前から開始されたハンスト参加者の6人のうち、4人に朦朧、意識はっきりしない症状があらわれています。
また昨日5人が新たに加えてハンストを行った難民は計11人にな…
ページ上部へ戻る
Copyright © 日本ウイグル協会 All rights reserved.