有刺鉄線に監視カメラ、レイプが日常的に…中国のウイグル人「再教育施設」元教師が証言 「戦場のような緊張状態」

東京新聞 2022/9/29

中国新疆しんきょうウイグル自治区の「再教育施設」でウイグル族入所者に中国語を教えていたケリビヌル・シディクさん(53)=ウズベク族=が、東京都内で本紙の取材に応じ、施設内で女性へのレイプなど非人道的行為が行われていたと証言した。
【関連記事】スパイまざり収容者を監視か…新疆ウイグル自治区、「強制収容所」と指摘される施設とは
区都ウルムチの小学校で28年間、中国語を教えてたシディクさんは、地元当局に命じられ、2017年3月から9カ月、2カ所の再教育施設で中国語を教えた。
施設は高い塀に囲われ、上部には有刺鉄線が張られていた。監視カメラが設置された内部には、武装兵士も配置されており、「施設内は戦場のような緊張状態だった」と振り返る。
施設で働く女性警官らからは、女性入所者が中国人警官たちに日常的にレイプされていると聞かされた。「男たちは宴会で、レイプの様子を話すのを楽しみにしていた」と顔をゆがめる。入所者には定期的に正体不明の薬品も投与されたという。
施設内の出来事は家族も含め口外しないと誓約させられた。「精神的に耐えきれなくなった」シディクさんは血圧が急低下。入院を余儀なくされ、やっと仕事から解放されたという。
中国政府は再教育施設について、ウイグル族に職業訓練を施し、イスラム過激思想を除去するためと説明している。シディクさんは「入所者には高等教育を受けた知識人や企業家もおり、教育の必要はまったくない」と断言した。
シディクさんは19年、娘がいるオランダに脱出した。ウルムチに住む夫には20年以来、連絡が取れないという。(浅井正智)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/205482

在日ウイグル人証言録

強制収容所生還者関連記事

  1. NHK 2021/11/16 「私は一度 “殺されました”。だから、報復は怖くありません」 …
  2. JAPAN Forward 2021.4.12 中国当局による新疆(しんきょう)ウイグル自治区…
  3. 47NEWS 2022/11/24 中国新疆ウイグル自治区で指摘されるイスラム教徒の大規模収容…
  4. FNN 2018/12/8 ”動物のように”縛られ、壮絶な拷問 中国・新疆ウイグル自治区…
  5. 産経新聞 2021/8/7 赤い独裁国家を告発した本を一心不乱に読んだ。『重要証人 ウイグルの強制…
  6. Christian Today 2021/7/25 ウイグル人女性のトゥルスネイ・ジヤウドゥンさん…
  7. CNN 2021/2/20 (CNN) 中国政府が運営する新疆ウイグル自治区の収容施設に教師と…
  8. 現代ビジネス 2021/8/20 あるカザフ人女性の証言 長いあいだ書こうと思って、どうして…
  9. 産経新聞 2021.4.7 中国当局により、新疆(しんきょう)ウイグル自治区で約2年3カ月間、…
  10. ギュルバハル・ハイティワジは10年間のフランスでの亡命生活の後、書類へサインするため一時的に戻った中…

在日ウイグル人の被害状況関連記事

  1. Newsweek Japan 2022/7/22 執筆者: アフメット・レテプ(日本ウイグル協…
  2. 47NEWS 2022/11/21 中国新疆ウイグル自治区では、イスラム教徒の施設への大規模収容な…
  3. The Asahi Shimbun GLOBE+ 2022/2/4 北京オリンピックが2月4日…
  4. zakzak 2021/6/13 留学生として東大大学院などに在籍し、教育者を夢見ていた中国新…
  5. 産経新聞 2022/2/21 千葉大大学院で研究経験を持つアブドハリリ・アブドレヒミ氏(47)が昨…

東トルキスタンの国旗

東トルキスタンの国章

東トルキスタンの国歌

おすすめの本

最新記事

ページ上部へ戻る