ウイグルの現状知って 逗子で弾圧テーマに講演会

この記事の発表元は:
https://www.kanaloco.jp/article/entry-267656.html

100万人以上が強制収容されているとされる中国政府によるウイグル人弾圧問題をテーマにした講演会「ウイグルの真実」が8日、逗子市の逗子文化プラザさざなみホールで開かれた。

新疆ウイグル自治区にある強制収容所では職業教育や中国語教育を理由に、イスラム教や伝統的な生活を捨てさせ、習近平国家主席や中国共産党を礼賛するように強要する「思想改造」が行われているという。

関東在住の在日ウイグル人5人が登壇。父が強制収容されている会社員のムハラム・ムハンマドアリさん(26)は「残された家族を監視するため、実家には監視カメラが設置され、漢人の監視人まで同居するようになった」と明かした。

在日ウイグル人団体「日本ウイグル協会」のアフメット・レテプ副会長(42)は、新型コロナウイルスの感染がクルーズ船内で広がっている問題を例に「収容所では大勢が狭い部屋に閉じ込められ、集団感染の恐れが非常に高い。即時解放してほしい」と求めた。

同協会などが企画し、市民ら40人が参加した。

在日ウイグル人証言録

強制収容所生還者関連記事

  1. ギュルバハル・ハイティワジは10年間のフランスでの亡命生活の後、書類へサインするため一時的に戻った中…
  2. JAPAN Forward 2021.4.12 中国当局による新疆(しんきょう)ウイグル自治区…
  3. Christian Today 2021/7/25 ウイグル人女性のトゥルスネイ・ジヤウドゥンさん…
  4. 産経新聞 2021/8/7 赤い独裁国家を告発した本を一心不乱に読んだ。『重要証人 ウイグルの強制…
  5. 西日本新聞 2022/07/04 中国政府による少数民族抑圧が懸念される新疆ウイグル自治区で何…
  6. NHK 2021/11/16 「私は一度 “殺されました”。だから、報復は怖くありません」 …
  7. 産経新聞 2021.4.7 中国当局により、新疆(しんきょう)ウイグル自治区で約2年3カ月間、…
  8. 47NEWS 2022/11/24 中国新疆ウイグル自治区で指摘されるイスラム教徒の大規模収容…
  9. 現代ビジネス 2021/8/20 あるカザフ人女性の証言 長いあいだ書こうと思って、どうして…
  10. 産経新聞 2021.4.17 【ロンドン=板東和正】中国の新疆(しんきょう)ウイグル自治区の収…

在日ウイグル人の被害状況関連記事

  1. NHK 2021/7/29 ふるさとで暮らす父親とはある日、突然、連絡がとれなくなりました。親…
  2. The Asahi Shimbun GLOBE+ 2022/2/4 北京オリンピックが2月4日…
  3. 47NEWS 2021/7/16 中国政府が新疆ウイグル自治区で、イスラム教徒の過激派対策を名…
  4. 産経新聞 2022/7/3 中国新疆(しんきょう)ウイグル自治区の公安当局から大量流出したウイ…
  5. 産経新聞 2022/2/21 千葉大大学院で研究経験を持つアブドハリリ・アブドレヒミ氏(47)が昨…

東トルキスタンの国旗

東トルキスタンの国章

東トルキスタンの国歌

おすすめの本

最新記事

ページ上部へ戻る