「民族の悲劇終わっていない」ウイグル協会長 カナダ、人権侵害関与で中国高官に制裁発動

産経新聞 2024/12/14 12:00

日本ウイグル協会のレテプ・アフメット会長は14日、カナダ政府が中国新疆ウイグル自治区などで重大な人権侵害に関与したとして中国政府高官らに制裁を発動したことについて、産経新聞のインタビューに応じ、「世界は『ウイグルジェノサイド(民族大量虐殺)』から目を離していない。われわれにとって希望のメッセージになる」と歓迎した。要旨は以下の通り。

ウイグルジェノサイドに関わった中国政府高官の責任は追及され、制裁から逃れるべきではない。

ウイグル問題を巡っては2021年3月、カナダや米国、英国、EU(欧州連合)が一斉に制裁を発動した。政府高官ら個人に対するカナダの制裁は、それ以来ではないか。

この2年近く、ウクライナ戦争や中東情勢に人道問題を巡る国際社会の関心が移ってしまった。中国政府は「ウイグルジェノサイド」は終わったかのような雰囲気を広げようとしている。そうした最中に制裁が発動されるのは重要な意味を持つ。民族の悲劇はまだ終わっていない。

強制収容政策を主導した元ウイグル自治区党委員会書記の陳全国氏に制裁が科された。現職のウイグル自治区政府トップ、エルキン・トゥニヤズ人民政府主席も含まれていた。

現職のトップへの制裁は極めて珍しい。ウイグル自治区のトップとしてふるまう現職の役人に制裁を科すのは、今も犯罪行為を犯しているからやめろというメッセージになる。

各国政府はカナダ政府の対応を見習ってほしい。23年2月にカナダ下院は世界中に散らばるウイグル人避難民1万人の受け入れを政府に求める動議を可決し、今月初旬に最初の1人が東南アジアから到着したと報じられた。

トランプ次期米大統領の存在にも期待を寄せている。前政権時はウイグル人弾圧に関わった中国政府高官らに制裁を科す「ウイグル人権法案」が成立し、「ジェノサイド(民族大量虐殺)」が実施されている可能性にも言及された。ウイグル自治区産の物品輸入を全面禁止する「ウイグル強制労働防止法案」などを推進したルビオ上院議員も次期国務長官に指名された。

カナダも中国とは経済的な利害関係を抱えている。それでも、ウイグル自治区の迫害に関する情報を収集し、一定の根拠を得たからこそ、今回の発動に至ったのだろう。情報はやる気になれば、手に入る。日本の政治家も「情報がない」と言い訳しないで、この問題に向き合ってほしい。(聞き手 奥原慎平)

偽名でウイグル講演侵入の中国人院生、宮城県警が送検

「スパイ防止法なくても対処を」中国人監視問題でウイグル協会が会見

https://www.sankei.com/article/20241214-J6MD6QEYIFG5RDASEYWVTO3IVM/

在日ウイグル人証言録

強制収容所生還者関連記事

  1. 47NEWS 2022/11/24 中国新疆ウイグル自治区で指摘されるイスラム教徒の大規模収容…
  2. 現代ビジネス 2021/8/20 あるカザフ人女性の証言 長いあいだ書こうと思って、どうして…
  3. CNN 2021/2/20 (CNN) 中国政府が運営する新疆ウイグル自治区の収容施設に教師と…
  4. Christian Today 2021/7/25 ウイグル人女性のトゥルスネイ・ジヤウドゥンさん…
  5. 西日本新聞 2022/6/27 【北京・坂本信博】中国当局が新疆ウイグル自治区で少数民族に不妊…
  6. 産経新聞 2021.4.7 中国当局により、新疆(しんきょう)ウイグル自治区で約2年3カ月間、…
  7. 朝日新聞 2022/9/30 中国の新疆ウイグル自治区で人権侵害が懸念されている問題で、ウイグ…
  8. 産経新聞 2021/8/7 赤い独裁国家を告発した本を一心不乱に読んだ。『重要証人 ウイグルの強制…
  9. 東京新聞 2022/9/29 中国新疆しんきょうウイグル自治区の「再教育施設」でウイグル族入所者に…
  10. NHK 2021/11/16 「私は一度 “殺されました”。だから、報復は怖くありません」 …

在日ウイグル人の被害状況関連記事

  1. 産経新聞 2021年3月4日  あるウイグル人女性の死亡の知らせに、在日のウイグル人コミュニテ…
  2. 47NEWS 2021/12/7 中国新疆ウイグル自治区でイスラム教徒の再教育を名目に、ウイグ…
  3. 47NEWS 2021/7/16 中国政府が新疆ウイグル自治区で、イスラム教徒の過激派対策を名…
  4. 産経新聞 2022/2/21 千葉大大学院で研究経験を持つアブドハリリ・アブドレヒミ氏(47)が昨…
  5. NHK 2021/7/29 ふるさとで暮らす父親とはある日、突然、連絡がとれなくなりました。親…

東トルキスタンの国旗

東トルキスタンの国章

東トルキスタンの国歌

おすすめの本

人権教育映像

最新記事

ページ上部へ戻る