日本ウイグル協会シンポジウム:東トルキスタン共和国の誕生と歴史

11月12日は、東トルキスタンの独立記念日であり、ウイグル人が歴史上最後に建てた国家「東トルキスタン共和国」の建国記念日にあたります。
ウイグル人は、歴史上多くの独立国家を運営し、中華の世界とは無縁の歴史を歩んできました。18世紀後半に、当時中国を支配していた満洲人が建てた大清国(清朝)に占領され、清が滅亡した際に、清の遺産として漢人軍閥らの手に落ちてしまった。
長い戦いの末、1933年11月12日と1944年11月12日に2回独立を果たし、「中華人民共和国」よりも先に共和国制の現代国家を建国しましたが、いずれもソ連の軍事介入や中ソの陰謀により潰されました。それ以降、中華人民共和国による植民地支配が続いています。
この度は、日本経済大学准教授の久野潤先生をお招きし、東トルキスタン共和国の独立記念日を記念するシンポジウムを開催します。

PDF版告知はこちらをご覧ください

日時:2024年11月10日(日曜日)14:00~16:00(13:30受付開始)
場所:TKP九段下神保町ビジネスセンター  カンファレンスルーム2A
(東京都千代田区神田神保町3-4、東京メトロ半蔵門線 九段下駅 5番出口 徒歩1分)
https://www.kashikaigishitsu.net/facilitys/bc-kudanshita-jimbocho/access/
申込方法:
こちらの専用フォームか電話(03-5615-9597)でお申し込みください。
参加費:無料

登壇者:
久野 潤(日本経済大学 准教授)
レテプ アフメット(日本ウイグル協会会長)

主催:日本ウイグル協会
お問い合わせ:03-5615-9597、info@uyghur-j.org

 

在日ウイグル人証言録

強制収容所生還者関連記事

  1. 産経新聞 2021.4.7 中国当局により、新疆(しんきょう)ウイグル自治区で約2年3カ月間、…
  2. 西日本新聞 2022/07/04 中国政府による少数民族抑圧が懸念される新疆ウイグル自治区で何…
  3. 産経新聞 2021.4.17 【ロンドン=板東和正】中国の新疆(しんきょう)ウイグル自治区の収…
  4. 産経新聞 2021/8/7 赤い独裁国家を告発した本を一心不乱に読んだ。『重要証人 ウイグルの強制…
  5. NHK 2021/11/16 「私は一度 “殺されました”。だから、報復は怖くありません」 …
  6. 西日本新聞 2022/6/27 【北京・坂本信博】中国当局が新疆ウイグル自治区で少数民族に不妊…
  7. Christian Today 2021/7/25 ウイグル人女性のトゥルスネイ・ジヤウドゥンさん…
  8. FNN 2018/12/8 ”動物のように”縛られ、壮絶な拷問 中国・新疆ウイグル自治区…
  9. JAPAN Forward 2021.4.12 中国当局による新疆(しんきょう)ウイグル自治区…
  10. ギュルバハル・ハイティワジは10年間のフランスでの亡命生活の後、書類へサインするため一時的に戻った中…

在日ウイグル人の被害状況関連記事

  1. NHK 2020/6/29 今⽉(6⽉)17⽇、アメリカ議会の上下両院で超党派の賛成で可決され…
  2. 産経新聞 2022/2/21 千葉大大学院で研究経験を持つアブドハリリ・アブドレヒミ氏(47)が昨…
  3. 47NEWS 2021/12/7 中国新疆ウイグル自治区でイスラム教徒の再教育を名目に、ウイグ…
  4. Newsweek Japan 2022/7/22 執筆者: アフメット・レテプ(日本ウイグル協…
  5. NHK 2021/7/29 ふるさとで暮らす父親とはある日、突然、連絡がとれなくなりました。親…

東トルキスタンの国旗

東トルキスタンの国章

東トルキスタンの国歌

おすすめの本

人権教育映像

最新記事

ページ上部へ戻る