繰り返し強制不妊処置 ウイグル自治区の迫害語る 亡命女性シディクさん

時事通信 2022/10/1

中国・新疆ウイグル自治区で深刻な人権侵害を経験したというウズベク族のケルビヌル・シディクさん(53)が、東京都内で29日、時事通信社の取材に応じ、当局から繰り返し不妊処置を強制されたと訴えた。

中国政府が否定する国内の少数民族弾圧の実態を明らかにした。

同自治区ウルムチに住んでいたシディクさんは2017年、子宮内避妊具を装着する医療措置を義務付けられた。拒否した場合の摘発も示唆され、選択肢はなかった。「(当局に)もう子供を生む意思はないと説明したが、聞き入れられなかった。怖かった」と振り返った。

措置後、体調は悪化し出血が続いた。病院でひそかに器具を外したが、当局に発覚し、再び同様の処置を施された。50歳になった19年には本格的な不妊手術を受けさせられた。

その後、オランダに住む娘の強い勧めもあり出国を決意。オランダでは政治亡命が認められた。中国に残した夫らが気掛かりだが、家族が警察に目を付けられる恐れがあり連絡できない。ウイグル族の収容所とされる「再教育施設」に中国語教師として派遣された経験があり、恐ろしさを知っている。

中国政府は認めないが、少数民族の人口抑制策として手術が強制されていると訴える声は根強い。30日に都内で記者会見した在外ウイグル人組織「世界ウイグル会議」のドルクン・エイサ総裁は「中国政府によるジェノサイド(集団殺害)は今も進行している。世界3位の経済大国である日本が影響力を発揮し、ウイグル問題により強く関与してほしい」と呼び掛けた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/980dc9964feeb9c3350d41a0af48e95e870fb087

在日ウイグル人証言録

強制収容所生還者関連記事

  1. 西日本新聞 2022/07/04 中国政府による少数民族抑圧が懸念される新疆ウイグル自治区で何…
  2. 47NEWS 2022/11/24 中国新疆ウイグル自治区で指摘されるイスラム教徒の大規模収容…
  3. ギュルバハル・ハイティワジは10年間のフランスでの亡命生活の後、書類へサインするため一時的に戻った中…
  4. 現代ビジネス 2021/8/20 あるカザフ人女性の証言 長いあいだ書こうと思って、どうして…
  5. JAPAN Forward 2021.4.12 中国当局による新疆(しんきょう)ウイグル自治区…
  6. 産経新聞 2021/8/7 赤い独裁国家を告発した本を一心不乱に読んだ。『重要証人 ウイグルの強制…
  7. CNN 2021/2/20 (CNN) 中国政府が運営する新疆ウイグル自治区の収容施設に教師と…
  8. 東京新聞 2022/9/29 中国新疆しんきょうウイグル自治区の「再教育施設」でウイグル族入所者に…
  9. Christian Today 2021/7/25 ウイグル人女性のトゥルスネイ・ジヤウドゥンさん…
  10. FNN 2018/12/8 ”動物のように”縛られ、壮絶な拷問 中国・新疆ウイグル自治区…

在日ウイグル人の被害状況関連記事

  1. NHK 2020/6/29 今⽉(6⽉)17⽇、アメリカ議会の上下両院で超党派の賛成で可決され…
  2. 産経新聞 2021年3月4日  あるウイグル人女性の死亡の知らせに、在日のウイグル人コミュニテ…
  3. 産経新聞 2022/2/21 千葉大大学院で研究経験を持つアブドハリリ・アブドレヒミ氏(47)が昨…
  4. 産経新聞 2022/7/3 中国新疆(しんきょう)ウイグル自治区の公安当局から大量流出したウイ…
  5. NHK 2021/6/30 100万人を超える人たちが不当に拘束されていると指摘されている、中…

東トルキスタンの国旗

東トルキスタンの国章

東トルキスタンの国歌

おすすめの本

最新記事

ページ上部へ戻る