ウイグル報告書 中国は公開を封じるな

東京新聞 2022/8/17

ウイグル族に対する人権侵害を否定するのなら、国連による視察報告書の公表にひるむことはないはずである。ところが、中国はバチェレ国連人権高等弁務官による報告書を公表しないよう各国に圧力をかけたという。これでは、人権侵害の実情を覆い隠す意図があると非難されても仕方がない。
バチェレ氏は五月に中国を訪問し、新疆ウイグル自治区での人権侵害について現地を視察。八月末までに報告書を公表すると表明していた。ところが、ロイター通信が七月、中国が六月下旬からスイスにある各国の国連代表部に報告書を公表しないよう求める書簡を送っていると報じた。
中国外務省報道官はロイターの報道を受け「一部の国は新疆問題にかこつけて政治的な策略を行おうとしている」と反発したものの、報道内容は否定しなかった。
米国は「中国政府が二〇一七年以降、新疆で百万人以上を拘束した」と批判している。中国は一貫して「人権侵害はない」と反論しており、報告書を公表させないことでさらなる人権侵害批判をかわそうと企てているのだろう。
中国が送った書簡には「人権分野で、政治化と陣営間の対立に拍車がかかり、国連人権高等弁務官事務所の信頼性にひびが入る」と記されていたというが、非公表を求める身勝手な理屈に映る。
習近平国家主席は七月、新疆を訪問し「われわれの民族政策は良く、効果的だ」と自画自賛した。自国の主張の正しさを認めてほしいのなら、十七年ぶりに実現した国連の人権部門トップによる中国訪問の成果を懸念払拭(ふっしょく)の好機にこそすべきではないのか。
だが、そもそも報告書以前に、今回の調査自体が国連による独立性の高いものとは到底言えない。自治区滞在は二日間にすぎず、移動が制限され、記者の同行も認められなかった。中国政府は「バチェレ氏は少数民族の伝統の保護や生活水準向上を体感した」と宣伝に努めるが、バチェレ氏は視察後に「今回の訪問は調査ではない」と発言。現地の状況把握が十分にできなかったことを認めた。
それでも報告書は人権侵害の実態究明の一助にはなろう。期限である今月末までに公開すべきだ。中国の圧力に関し、国連はまだ反応を示していないが、現地視察時の干渉の有無など「調査」の詳細な実情も明らかにすべきである。

https://www.tokyo-np.co.jp/article/196426

在日ウイグル人証言録

強制収容所生還者関連記事

  1. 産経新聞 2021.4.17 【ロンドン=板東和正】中国の新疆(しんきょう)ウイグル自治区の収…
  2. FNN 2018/12/8 ”動物のように”縛られ、壮絶な拷問 中国・新疆ウイグル自治区…
  3. 産経新聞 2021.4.7 中国当局により、新疆(しんきょう)ウイグル自治区で約2年3カ月間、…
  4. 東京新聞 2022/9/29 中国新疆しんきょうウイグル自治区の「再教育施設」でウイグル族入所者に…
  5. 朝日新聞 2022/9/30 中国の新疆ウイグル自治区で人権侵害が懸念されている問題で、ウイグ…
  6. 産経新聞 2023/11/2 12:42 奥原 慎平 中国新疆ウイグル自治区の「再教育収容所」…
  7. 産経新聞 2021/8/7 赤い独裁国家を告発した本を一心不乱に読んだ。『重要証人 ウイグルの強制…
  8. NHK 2021/11/16 「私は一度 “殺されました”。だから、報復は怖くありません」 …
  9. JAPAN Forward 2021.4.12 中国当局による新疆(しんきょう)ウイグル自治区…
  10. 西日本新聞 2022/6/27 【北京・坂本信博】中国当局が新疆ウイグル自治区で少数民族に不妊…

在日ウイグル人の被害状況関連記事

  1. 産経新聞 2022/2/21 千葉大大学院で研究経験を持つアブドハリリ・アブドレヒミ氏(47)が昨…
  2. NHK 2021/6/30 100万人を超える人たちが不当に拘束されていると指摘されている、中…
  3. 産経新聞 2022/7/3 中国新疆(しんきょう)ウイグル自治区の公安当局から大量流出したウイ…
  4. NHK 2021/7/29 ふるさとで暮らす父親とはある日、突然、連絡がとれなくなりました。親…
  5. 47NEWS 2021/12/7 中国新疆ウイグル自治区でイスラム教徒の再教育を名目に、ウイグ…

東トルキスタンの国旗

東トルキスタンの国章

東トルキスタンの国歌

おすすめの本

人権教育映像

最新記事

ページ上部へ戻る