北京五輪スポンサーのトヨタやパナ 協賛辞退要望に沈黙

産経新聞 2022/2/3

中国政府による新疆(しんきょう)ウイグル自治区などでの民族迫害をめぐり国際社会の批判が高まる中、4日に開幕する北京冬季五輪のスポンサー企業のトヨタ自動車、パナソニック、ブリヂストンの3社が協賛の辞退を訴える中国系民族団体の要望について回答しなかったことが分かった。日本ウイグル協会や世界モンゴル人連盟など8団体は昨年12月16日に要望書を3社に送付していた。

3社は国際オリンピック委員会(IOC)と最高位の「TOPスポンサー」契約を結んでいる。要望書でウイグル協会などは「(北京五輪のスポンサーを)辞退することで、中国政府に人権改善を訴えてもらいたい」と呼びかけていた。

期日の12月24日まで回答はなく、8団体が1月19日に公開したトヨタなどの対応への抗議文では「北京五輪を無条件で協賛することは、企業倫理の面からみても、人権人道の立場からも正当化できるものではない。中国の人権弾圧に対し何らの抗議も行わない現状を心より憂慮する」とし、改めて協賛活動からの撤退を促している。

https://www.sankei.com/article/20220203-2LDRMVKKQZJFBJEJ24EYOT3YPQ/?outputType=theme_beijing2022

在日ウイグル人証言録

強制収容所生還者関連記事

  1. NHK 2021/11/16 「私は一度 “殺されました”。だから、報復は怖くありません」 …
  2. ギュルバハル・ハイティワジは10年間のフランスでの亡命生活の後、書類へサインするため一時的に戻った中…
  3. 西日本新聞 2022/07/04 中国政府による少数民族抑圧が懸念される新疆ウイグル自治区で何…
  4. 産経新聞 2021.4.7 中国当局により、新疆(しんきょう)ウイグル自治区で約2年3カ月間、…
  5. 産経新聞 2021.4.17 【ロンドン=板東和正】中国の新疆(しんきょう)ウイグル自治区の収…
  6. 現代ビジネス 2021/8/20 あるカザフ人女性の証言 長いあいだ書こうと思って、どうして…
  7. Christian Today 2021/7/25 ウイグル人女性のトゥルスネイ・ジヤウドゥンさん…
  8. FNN 2018/12/8 ”動物のように”縛られ、壮絶な拷問 中国・新疆ウイグル自治区…
  9. CNN 2021/2/20 (CNN) 中国政府が運営する新疆ウイグル自治区の収容施設に教師と…
  10. 東京新聞 2022/9/29 中国新疆しんきょうウイグル自治区の「再教育施設」でウイグル族入所者に…

在日ウイグル人の被害状況関連記事

  1. 47NEWS 2021/12/7 中国新疆ウイグル自治区でイスラム教徒の再教育を名目に、ウイグ…
  2. Newsweek Japan 2022/7/22 執筆者: アフメット・レテプ(日本ウイグル協…
  3. 47NEWS 2021/7/16 中国政府が新疆ウイグル自治区で、イスラム教徒の過激派対策を名…
  4. NHK 2021/6/30 100万人を超える人たちが不当に拘束されていると指摘されている、中…
  5. 産経新聞 2021年3月4日  あるウイグル人女性の死亡の知らせに、在日のウイグル人コミュニテ…

東トルキスタンの国旗

東トルキスタンの国章

東トルキスタンの国歌

おすすめの本

最新記事

ページ上部へ戻る