北京五輪の外交ボイコットを 在日ウイグル人ら訴え

産経新聞 2021/10/27

人権弾圧下の北京冬季五輪の開催に反対する在日のウイグルや南モンゴル、香港の人権活動家らは27日、東京都内で抗議集会を行った。中国政府による新疆(しんきょう)ウイグル自治区などでの人権侵害や香港の民主派弾圧が改善されない限り、日本政府は首脳や要人らの派遣を見送る「外交的ボイコット」を実施すべきだと呼びかけた。

27日は来年2月4日の北京五輪開幕の100日前にあたる。日本ウイグル協会や世界モンゴル人連盟などのメンバーら約20人は港区の中国大使館前で、中国政府に人権状況を確認する国際調査団の受け入れなどを求める声明文を読み上げた。

ウイグル協会のサウト氏は「諸民族を弾圧する中国政府に五輪を開催する資格があるのか。開催してもいいとなれば、(中国で)人権や自由、平等は無視されてしまう」と訴えた。

欧米諸国では北京五輪の外交的ボイコットを求める声が高まっている。米議会のペロシ下院議長は5月に各国首脳に外交的ボイコットを提唱。欧州連合(EU)の欧州議会や英議会も7月に中国の人権状況が改善されない場合は政府代表らに北京五輪への招待を断るよう求める決議を採択した。

岸田文雄首相は9月の自民党総裁選の討論会で、欧米から北京五輪ボイコットを求められた際の対応について「日本は欧米諸国と地政学的に違う立場にある。日本独自の判断をしなければならない」と述べるにとどめている。

https://www.sankei.com/article/20211027-M45KCGAKCZO6JAKX75V2N75BDA/

在日ウイグル人証言録

強制収容所生還者関連記事

  1. 西日本新聞 2022/6/27 【北京・坂本信博】中国当局が新疆ウイグル自治区で少数民族に不妊…
  2. 西日本新聞 2022/07/04 中国政府による少数民族抑圧が懸念される新疆ウイグル自治区で何…
  3. 東京新聞 2022/9/29 中国新疆しんきょうウイグル自治区の「再教育施設」でウイグル族入所者に…
  4. ギュルバハル・ハイティワジは10年間のフランスでの亡命生活の後、書類へサインするため一時的に戻った中…
  5. Christian Today 2021/7/25 ウイグル人女性のトゥルスネイ・ジヤウドゥンさん…
  6. JAPAN Forward 2021.4.12 中国当局による新疆(しんきょう)ウイグル自治区…
  7. NHK 2021/11/16 「私は一度 “殺されました”。だから、報復は怖くありません」 …
  8. CNN 2021/2/20 (CNN) 中国政府が運営する新疆ウイグル自治区の収容施設に教師と…
  9. 朝日新聞 2022/9/30 中国の新疆ウイグル自治区で人権侵害が懸念されている問題で、ウイグ…
  10. FNN 2018/12/8 ”動物のように”縛られ、壮絶な拷問 中国・新疆ウイグル自治区…

在日ウイグル人の被害状況関連記事

  1. 産経新聞 2022/2/21 千葉大大学院で研究経験を持つアブドハリリ・アブドレヒミ氏(47)が昨…
  2. NHK 2021/7/29 ふるさとで暮らす父親とはある日、突然、連絡がとれなくなりました。親…
  3. 産経新聞 2021年3月4日  あるウイグル人女性の死亡の知らせに、在日のウイグル人コミュニテ…
  4. 47NEWS 2021/7/16 中国政府が新疆ウイグル自治区で、イスラム教徒の過激派対策を名…
  5. 47NEWS 2022/11/21 中国新疆ウイグル自治区では、イスラム教徒の施設への大規模収容な…

東トルキスタンの国旗

東トルキスタンの国章

東トルキスタンの国歌

おすすめの本

最新記事

ページ上部へ戻る